【マツコ有吉かりそめ天国】伊勢志摩で幻の製法を守る店「かつおの天ぱく」

カツオ

三重県志摩市にある 「かつおの天ぱく」さん は、江戸時代から続く鰹節づくりの老舗です。


ここでは、今では数えるほどしか残っていない 「手火山式焙乾(てびやましきばいかん)」 という伝統的な製法で、一本一本ていねいに鰹節が作られています。

薪の火でじっくりと燻すことで生まれる香ばしさと深い旨味は、まさに唯一無二です。

鰹節削り体験で食べられる鰹節

「鰹いぶし小屋見学」で行われる プレミアムコース(約90分) では、以下を体験・味わうことができます:

  • 削り体験に使われるのは「本枯れ節(血合抜き)」:自分で削ったものをご飯にかけて味わえます。
  • さらに、この体験の締めくくりとして、土鍋で炊いたご飯に削りたての鰹節をのせた「おかかごはん」の試食も含まれています。

人気の商品

本かれ節(200g 2,268円)

かつおの天ぱくを代表する看板商品。
半年以上かけて丁寧に仕上げられた「本枯れ節」は、まさに 鰹節の最高峰です。

ふわっと軽い削り節はご飯にのせても、出汁をとっても絶品。料理人にも愛される逸品で、志摩を訪れたならぜひ手に入れたい一品です。

削り節

波頭 軽軽削り(はとう かるかるけずり)46g 864円

食感・食味に優れ、冷奴やおひたし、サラダ、パスタなどのトッピングに適した薄削りタイプです。


花鰹 四季重寶(はなかつお しきじゅうほう)40g 864円

幅広に薄く削った花かつおタイプで、「波切節」の伝統製法による香りと味が楽しめます。


たべるかつお節 薄味付き 45g 864円

おつまみに最適ですが、ピザ・パスタ・サラダにもトッピングしていただくのもおススメ。

生ハムのように柔らかく、しっとり‥噛めば噛むほど味が染み出し、くせになる食感です!


だしパック 100g 1,296円

「手軽にプロの味を楽しみたい!」という方に大人気なのがだしパック。

お鍋に入れて数分煮出すだけで、料亭さながらの上品な出汁がとれます。


つけ流(つける) 300ml 1,080円

自然のおいしさをそのままに活かした無添加のめんつゆです。

かつおと昆布のだしの旨みをベースに、醤油とみりんでバランスよく仕上がっています。

商品の購入方法まとめ

① 現地での購入

  • 直売所
    三重県志摩市志摩町片田にある工房兼直売所で、削りたての鰹節や人気商品を購入できます。
  • 体験とあわせて
    削り体験や工場見学をしたあと、そのままお土産として購入する方も多いです。

② オンラインでの購入

遠方の方やリピーターにはオンラインショップが便利です。

  • 公式通販サイト
    天ぱくの公式オンラインストアから直接購入可能。定番の本枯れ節やだしパック、ギフトセットが揃っています。
  • 通販モール
    楽天市場・Yahoo!ショッピング・アマゾンなどにも出店があり、一部商品を購入できます。
  • 取り扱いお取り寄せサイト
    ・伊勢志摩の特産品を扱う「伊勢志摩みやげセンター」
    ・こだわり食材サイト(例:うまいもんドットコム)
    などでも取り扱いがあります。

店舗情報

  • 所在地:三重県志摩市志摩町片田字新町1092-1
  • アクセス:近鉄志摩線「鵜方駅」から車で約30分
  • 駐車場:あり
  • 見学・体験:要予約(時期によって変動あり)

まとめ

「かつおの天ぱく」の商品は、どれも “家庭で料亭の味を再現できる” のが人気の理由。

特に「本枯れ節」と「だしパック」はお土産や贈答に、削り節や佃煮は日常使いにおすすめです。

伊勢志摩を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと旅の思い出と一緒に、香り高い鰹節の余韻が残るはずです。

出演

有吉弘行 マツコデラックス U字工事

同番組で紹介されたお店

コメント