戸越銀座の商店街を歩いていると、ふと目に留まるラーメンの名店があります。その名も 「らーめん えにし」。2000年に恵比寿で誕生し、2004年から戸越銀座で地域に根付いてきた人気店です。今回は、そんな名店の季節限定「冷やし中華」と他の人気メニューを紹介します。
「らーめん えにし」の冷やし中華とは?
季節限定メニュー
- 提供は 夏季限定(例年6月頃から登場)。
- えにしの定番「和の旨味スープ」と「自家製麺」の良さを活かした、ひと味違う冷やし中華です。
スープ(タレ)の特徴
- 一般的な甘酸っぱいだけの冷やし中華とは異なり、魚介だしと自家製醤油ダレをベースにした奥行きのある味わい。
- 酸味が爽やかで、昆布や煮干しの旨味がほんのり効いているので、最後まで飲み干したくなるほど。
麺
- 国産小麦「ゆめちから」とライ麦をブレンドした 自家製ストレート麺。
- 冷水でしっかり締められ、モチモチとした食感と小麦の香りがより際立ちます。
トッピング
- 季節や仕入れによって異なりますが、彩り豊かな具材がたっぷり。
- えにし自慢の チャーシュー(肩ロースやモモ肉)
- シャキシャキのきゅうり
- ふんわり錦糸卵
- 香ばしいトマトや薬味類
- 「メンマ職人」として有名なえにしの 特製メンマ も乗り、味わいに深みを加えています。
食べごたえ
- 一見さっぱり系ですが、チャーシューやタレのコクでしっかり満足感あり。
- 暑い夏の日でもスルッと食べられてしまうバランスの良さが魅力です。
人気メニュー
メニュー構成と人気の一杯
- レギュラー
醤油・塩ラーメンが基本。チャーシューのバリエーションで「松(3種)」「竹(2種)」「梅(1種)」などが選べます 。
- 季節メニュー
季節ごとに「冷やし中華」や「冷やしつけそば」、冬には「味噌ラーメン」や「まぜそば」などユニークなメニューも登場 。
- サイド&おつまみ
「おつまみメンマ」や「チャーシューエッグ」など酒やご飯に合う一品メニューも充実。中でも、2024年には「メンマ最高職人賞」を受賞するほど、メンマにも強いこだわりがあります 。
5. お取り寄せも可能!
公式サイトでは「えにしの味をご家庭で」としてチャーシューやスープの通販サービスも展開中。ぜひ遠方からでも注文して楽しめます。
店舗情報
- 住所:東京都品川区平塚2-18-8 藤井ビル2F
- アクセス:東急池上線「戸越銀座」駅 徒歩2分
- 営業時間:
- 火〜金 11:00〜14:30/17:00〜21:30
- 土・祝 11:00〜17:30
- 定休日:日曜・月曜
- 席数:14席(カウンター中心)
- 支払い:現金のみ
まとめ
「らーめん えにし」の冷やし中華は、和の旨味をベースにした大人の冷やし中華。自家製麺と手作りの具材、そして丁寧に作られたタレが織りなす一杯は、他では味わえない特別な夏の風物詩です。
コメント