茨城県古河市ののどかな街並みにひっそりと佇む、茶寮「HANARE(ハナレ)」。
ここは、老舗・吉田茶園が運営する、日本茶を五感で味わうための小さな茶寮です。
古民家を改装した空間で、季節の茶と和菓子をゆっくり楽しむ――まさに“日常から離れる”ための場所として注目を集めています。
茶寮「HANARE」とは
「茶寮 HANARE」は、2025年3月22日にオープンした日本茶カフェ。
運営するのは、古河で長くお茶づくりを続けてきた吉田茶園。
「茶を飲む時間・空間そのものを味わってほしい」という想いから、築80年の古民家を改装し、落ち着いた和の空間を再生しました。
名前の「HANARE(離れ)」には、
“慌ただしい日常から少し離れて、心を整える場所”
という意味が込められています。
こだわりの日本茶と、地元の恵みを感じる一服
茶寮では、吉田茶園自慢の煎茶や和紅茶を中心に、
お茶に合わせた菓子や軽食を提供しています。
特に人気なのが、予約制の「昼膳(2,200円)」。
旬の野菜や地元食材をふんだんに使ったお膳は、
お茶のうま味を引き立てるよう丁寧に仕立てられています。
また、使用される食材や茶葉は可能な限り自園・地産のもの。
お茶を「飲む」だけでなく、「育てる」「香る」「味わう」体験として楽しめます。
季節のあんみつ
小暑の羊羹
茶園とともに歩む、新しい“お茶文化”のかたち
「HANARE」は、吉田茶園の新しい挑戦の場でもあります。
単なるカフェではなく、**“遊べる茶園化”**をテーマに、
茶の間・茶室・サウナ・宿泊など、五感でお茶に触れる空間づくりを目指しているとのこと。
今後は、お茶摘み体験や季節のイベント、茶園ツアーなども企画予定。
古河に新しい日本茶文化の拠点が生まれようとしています。
店舗情報
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 茶寮 HANARE(さりょう ハナレ) |
住所 | 茨城県古河市大堤1185-3 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
定休日 | 水・木(ほか不定休あり) |
電話番号 | 0280-33-6721 |
アクセス | 古河駅からバス「大堤」下車 徒歩10分/車:東北道 加須ICから約25分 |
公式サイト | 茶寮 HANARE 公式サイト |
予約 | RESERVA予約ページ |
@saryo_hanare |
まとめ
「茶寮 HANARE」は、
ただお茶を飲むだけでなく、“お茶とともに生きる時間”を提案する場所。
古民家のぬくもりと、茶農家の情熱が融合した特別な空間で、
一服の茶が心に染み渡る時間を過ごせます。
古河を訪れる際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント