清澄白河からほど近い森下エリアに、90年以上続く老舗のお茶屋さん 「福泉茶店」 があります。もともとは茶問屋として創業したお店ですが、現在は一般のお客さんに向けた小売りや体験教室にも力を入れており、日本茶の魅力を幅広く伝えてくれるお店です。
試飲しながら、自分に合うお茶を探せる
福泉茶店の一番の特徴は、お客さんの好みに合わせてお茶を提案し、その場で丁寧に淹れてくれること。実際に試飲してから選べるので、初心者でも安心してお気に入りのお茶を見つけられます。
お茶の淹れ方教室が人気
土曜日には「お茶の淹れ方教室」も開催。
湯温・茶葉の分量・蒸らし時間といった基本から、急須や茶器の選び方まで、わかりやすくレクチャーしてくれます。90分ほどの体験で料金は3,000円、完全予約制です。普段飲んでいるお茶についてじっくり学べるのも魅力です。
おすすめ商品
静岡県川根のお茶(旨みと甘みがあるお茶)
静岡県掛川東山の深蒸し茶(渋みまろやか)
静岡県小笠茶(深蒸し茶で濃厚な味わい)
さまぁ〜ずさんと、齋藤 陽アナにサインもいただいているみたいです。
店舗情報
- 住所:東京都江東区新大橋3-17-5
- アクセス:都営新宿線・大江戸線「森下駅」A2出口より徒歩約4分
- 営業時間:9:00~17:00(場合により18:00まで)
- 定休日:日曜・祝日
- 電話番号:03-3631-2953
- SNS:Instagram @fukuizumichaten
まとめ
清澄白河・森下エリアの散策途中に立ち寄れば、日本茶の奥深さを再発見できる「福泉茶店」。
老舗の確かな品質と、現代的な親しみやすさを兼ね備えたお店で、あなたもお気に入りの一杯を見つけてみませんか?
コメント