【オモウマい店】東村山のスーパーお婆ちゃんが作る絶品うどん「ますや」

うどん

東村山市・久米川にある創業55年「純手打ちうどん ますや」は、昭和の空気をそのまま残したような、知る人ぞ知る名店です。

東村山市出身である志村けんさんのお母様がよくお店に来ていたそうです。

看板メニューは肉汁うどん。薪窯で茹で上げられた太めのうどんを、豚肉とネギが入ったあっさり甘めのつけ汁でいただく、武蔵野うどんの王道です。

機械を使っていないので、弾力が全然違います。おばあちゃんの愛情たっぷりがたっぷりこもった手打ちうどんを紹介します。

94歳の“マスさん”が守る手打ちの味

創業は昭和30年代。家庭で打ったうどんを玉売りしていたのが始まりでした。

うどん作りに関しては他の店で修行はせずにお母様から教わったそうです。

現在も店主の神山マスさん(94歳)が毎朝仕込みを行い、手と足で生地をこねて薪窯で茹でるという、昔ながらの製法を守り続けています。

地粉を使った麺は太めでもちもち。香り豊かな味わいが楽しめます。

人気の肉汁うどんと天ぷら

一番人気は「肉汁うどん」(700円)。豚バラ肉の旨味と出汁の甘さが絶妙で、柚子胡椒を加えるとさらにキリッと味が引き締まります。

季節の野菜を使った天ぷらも素朴ながら香ばしく、うどんとの相性は抜群。さらに「切れ端サービス」も嬉しいポイントです。

おばあちゃんの家のような雰囲気

店舗は普通の民家風で、畳の小上がりとテーブル席を合わせて17席ほど。昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気です。

メニュー札も長年変えていないのか色褪せていて、座敷に火箸も置いてあります。

地元の常連さんはもちろん、口コミを見て遠方から訪れる人も多く、「マスさんに会いに行く」ことを楽しみにしているお客さんもいるそうです。

マスおばあちゃんは自宅からお店まで車で運転してきているようです。

高齢者運転試験も高得点で通過し、試験官さんも驚くほどの運動神経と認知能力とのこと。

本当にスーパーおばあちゃんですね!

店舗情報

  • 住所:東京都東村山市久米川町4-33-10
  • 営業時間:10:00~17:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:月曜
  • 駐車場:3~4台
  • 支払い:現金のみ

※人気店のため、昼過ぎには売切れになることも。早めの訪問がおすすめです。

まとめ

「純手打ちうどん ますや」は、

  • 94歳の店主が55年間守り続ける武蔵野うどん
  • 薪窯で茹でる昔ながらのもちもち麺
  • 肉汁うどん+天ぷら+切れ端サービスで大満足
  • おばあちゃんの家のような温かさ

という、“味と人情”を同時に楽しめる特別なお店。東村山を訪れるなら、ぜひ立ち寄ってほしい一軒です。

出演

ヒロミ 小峠英二

コメント