【メシドラ】富士吉田市のうどん屋「手打ちうどんムサシ」の紹介

メシドラで紹介されたうどん屋さん

写真はイメージです。

今回の男旅は向井理さんがゲストで、硬いうどんで有名な吉田のうどん屋さんを訪問します。

ここでは向井さんの家族の事で盛り上がりました。家族に海外に行っている人が多く、向井さん本人も普通に海外に行けるらしいです。

はたして向井さんは硬めのうどんに対して、どのような感想を持つのでしょうか。

「メシドラ」で向井理さん達が行ったうどん屋さんは「手打ちうどん むさし」

富士吉田市といえば、名物「吉田のうどん」。その中でも特に人気を集めているのが、手打ちうどん むさしです。食べログ「うどんEAST百名店」にも選ばれるほどの実力派で、観光客はもちろん地元の方々にも愛されている名店です。

極太&超コシ!むさしの麺の魅力

むさしの一番の特徴は、なんといっても極太で硬い麺
2日以上寝かせて発酵させることで生まれる、強靭なコシと噛み応えは「顎砕き」とまで呼ばれるほど。硬麺好きにはたまらない一杯です。

出汁は煮干しと削りぶしを水出ししたもので、しょうゆと味噌の合わせ汁。香り高く、太麺をしっかりと支えてくれます。

人気メニュー

  • ムサシうどん(700円)
     天ぷらやキャベツ、きつねなど具沢山で一番人気。

  • かけうどん/つけめん(各500円)
     シンプルに麺の魅力を味わいたい方におすすめ。
  • 冷やしうどん各種(550〜650円)
     夏場に人気。ゆず、ゴマだれ、坦々などバリエーションも豊富。

トッピングでは、吉田のうどん定番の馬肉野菜天ぷら、辛党に嬉しい激辛唐辛子味噌も好評です。

店舗の雰囲気

一軒家風の落ち着いた店構えで、靴を脱いで座敷に上がるスタイル。家庭的な雰囲気の中で、ゆったりとうどんを楽しめます。
駐車場は30台分と広々。観光の合間に立ち寄るのにも便利です。

アクセスと店舗情報

  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田6-10-19
  • 営業時間:10:30〜14:00
  • 定休日:木曜日
  • 席数:24席(座敷あり)
  • 駐車場:30台
  • アクセス:富士急行「富士山駅」から徒歩14分/河口湖ICから車で3分

※予約不可、支払いは現金のみなのでご注意ください。

まとめ

「手打ちうどん むさし」は、富士吉田らしさ全開の硬くて極太の吉田のうどんを堪能できるお店です。観光の途中で立ち寄るのはもちろん、“硬麺好き”ならわざわざ訪れる価値あり!

次回はトッピングを変えて、自分好みの一杯を作ってみてはいかがでしょうか。

コメント