尾道といえば、坂の街・文学の街、そして「尾道ラーメン」。
その中でも人気を集めるのが、海沿いに店を構える「尾道ラーメン喰海(くうかい)」です。
瀬戸内の穏やかな景色を眺めながら、地元の素材を活かした一杯を堪能できるラーメン店として、観光客にも地元民にも愛されています。
喰海の名物「尾道ラーメン」はダブルスープが特徴
喰海のラーメンは、尾道ラーメンの王道スタイルをベースに、独自のこだわりをプラスしたもの。
動物系(豚・鶏)スープに、瀬戸内の魚介系の旨味を重ねたダブルスープが特徴です。
ひと口すすれば、醤油の香ばしさと魚介のまろやかな風味が口いっぱいに広がり、あっさりとしながらもコクのある味わい。
スープの上に浮かぶ背脂は、尾道ラーメンの象徴。見た目ほどしつこくなく、スープに奥行きを与えています。
尾道ラーメン(850円)
喰海のもう一つの名物「天津炒飯」
ラーメン以外に「炒飯」「中華丼」「スタミナ丼」などをラインナップしていますが、中でも「天津炒飯」の人気が高いです。
尾道ラーメンではなく、天津炒飯を食べにくるお客様もいるとか。
天津炒飯(1,050円)・ミニラーメン付(1,550円)
地元食材にこだわる自家製麺
麺には、広島県三良坂町産の小麦「ニシノカオリ」など、地元産の素材を使用。
平打ち中細麺は、ほどよいコシと喉越しの良さが特徴で、スープとの相性も抜群です。
「生産者の顔が見える食材」を使うことにこだわり、地産地消を意識した姿勢も喰海らしさのひとつ。
ただ美味しいだけでなく、地域とのつながりを感じさせる一杯です。
人気メニュー
チャーシューメン(1,050円)
ネギラーメン(950円)
炙り角煮ラーメン(1,350円)
二郎風の麺の尾道ラーメン(980円)
リーズナブルな価格ながら、満足度の高いメニュー構成。
観光客にも「コスパが良い」と評判です。
海を眺めながら味わう贅沢な時間
喰海のもう一つの魅力は、ロケーションの良さ。
店内の窓際席からは、穏やかな瀬戸内海と尾道水道を一望できます。
昼はキラキラ輝く海を、夜はライトアップされた街並みを眺めながら、ラーメンをすする時間は格別。
口コミ・評判
口コミでは次のような声が多く寄せられています。
「魚介の風味がやさしくて、飲み干せるスープ」
「海を眺めながら食べるラーメンは最高!」
「尾道ラーメンの中でもバランスが良くて、観光客にもおすすめ」
地元の人にも「外から友人が来たときに案内したい店」として親しまれています。
店舗情報
住所:広島県尾道市土堂町1-12-11
電話:0848-24-8133
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日
アクセス:JR尾道駅から徒歩約6分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
まとめ
「尾道ラーメン喰海」は、味・景色・地元愛が三拍子そろった名店。
尾道観光の途中で立ち寄るにはぴったりのスポットです。
瀬戸内の海風を感じながら、尾道ラーメンの奥深さをぜひ味わってみてください。
コメント