小江戸・川越の蔵造りエリアにある金魚モチーフのカフェ&バー「金魚亭」。見た目のかわいさで写真映えする名物ドリンク「金魚鉢ソーダ」と、金魚の形をしたスイーツ「きんぎょ焼き(=金魚焼き)」は観光客にも大人気。以下、色のバリエーション、きんぎょ焼きの種類・中身、価格などをわかりやすくまとめました。
金魚鉢ソーダ (880円)の色バリエーションと味の特徴
金魚鉢のような器に入れられた見た目重視のソーダ。色ごとに下層のシロップやフレーバーが変わり、氷やレモンスライス、食用の花・金魚型ゼリーなどで飾られます。主なバリエーションは以下(提供状況は季節・在庫で変わります)。
ブルー系(例:青)
爽やか系(ソーダ+ブルーシロップ/レモン添え)。さっぱり系の見た目で観光写真に映えます。
グリーン〜イエロー系(例:緑)
メロンソーダ系の甘さを想起させるもの(下層に甘めのシロップ)で、フロート風や混ぜて味変を楽しめます。
ピンク系(例:桜色・桃色)
ベリーやストロベリー系のシロップが入ることが多く、甘めでスイーツ感が強め。季節限定で色味が変わることあり。
黒(ダーク)系
黒(ダーク)表記のメニューが見られ、コーラ系や黒糖系のシロップを想定した大人向けの甘さ・風味。
価格:金魚鉢ソーダは880円。アイス(フロート)付きで990円です。
季節メニューやセット価格は店頭表示で確認を。
メモ/楽しみ方:
- 提供時は「見た目を撮る → 軽く混ぜて味変」をおすすめ。
- 金魚型のゼリーや飾りは溶けるまで写真映えするので、到着直後に撮影を。
きんぎょ焼き(430円)
きんぎょ焼きは、たい焼き的な“金魚”フォルムのスイーツで、以下のバリエーションがあります。
桃色 きんぎょ焼き
- 中身:川越産の焼き芋+北海道産こしあん(焼き芋のゴロっとした食感とこしあんの甘さで和スイーツ感強め)。
- 生地:もちもちで大福のような食感のピンク生地表記あり(見た目が映える)。
白色 きんぎょ大福
- 中身:黒豆あんなど。冷たい大福風で暑い日にも合う爽やかな一品。
他にも沢山の種類があります
- お抹茶 きんぎょ(数量限定)
- 中身:宇治抹茶あん+北海道産小豆+抹茶ホイップ。抹茶好き向けの濃厚タイプ。
- 季節限定/期間限定フレーバー
- 例:栗(マロンサンド)、あんバターサンドなど、期間限定で生クリームや栗を挟んだ商品が登場。しかし数量限定のことが多いです。
- お好みきんぎょ(惣菜系)
- 焼きそばや豚キムチなど“おかず系”の中身を入れた「お好みきんぎょ」も。テイクアウトで食べ歩きにも向きます。
お得なセット割りも
金魚鉢ソーダときんぎょ焼きの「お得な映えセット」で1,000円になり安くなります。
また、期間限定で「おみくじ」も付いてくるので楽しい演出ですね!
本格的な軽食も
鉄板ナポリタン(1,090円)
三元豚バラたっぷり 肉汁うどん (1,200円)
食べ歩き用テイクアウトメニューも充実
少々時間はかかりますが、揚げたてを提供してくれます。
タコ唐串・3種の春巻き・ポテトチーズもち・チーズ天ぷら、いずれも600円
川越と言えばやっぱりお芋グルメですね!
さつまいももち・揚げ焼き芋・焼き芋天、いずれも600円。
店舗情報
- 住所:埼玉県川越市仲町10-15。
- アクセス:
- 本川越駅(西武新宿線)から徒歩約13分。
- 川越駅(東武東上線)から徒歩約23分。
- 営業時間:昼 11:00〜18:00(L.O.17:30)
- 定休日:不定休。来店前に公式SNSや電話で確認推奨
- 電話番号:049-277-3356
- 座席数・その他設備:33席、テラス席あり。ペット(小型犬)がテラス席にて同伴可
- 駐車場:専用駐車場は無く、近隣のコインパーキングを利用。お店前に時間貸し駐車場あり
まとめ
金魚亭本店は「小江戸・川越らしさ+映えスイーツ」が楽しめる人気カフェ。レトロな蔵造り空間で、軽食もあるのでほっと一息つける癒しの時間を過ごせます。
川越に寄った時は、食べ歩きやSNS映えするメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント