TVで話題になったグルメを紹介

グルメ番組で紹介されたお店を深掘り!
看板メニューや、放送されなかった人気メニューを紹介します。

【タクうま】佐賀「海中レストラン萬坊」いかしゅうまいと仰天の活造り

呼子の海に浮かぶ「海中魚処 萬坊(まんぼう)」は、佐賀県を代表する海鮮料理店。新鮮な魚介と絶景のロケーションが魅力で、特に看板メニューの「いかしゅうまい」は全国的にも有名です。

海中レストランならではの非日常空間で、海を眺めながら絶品のいか料理を堪能できます。

いかしゅうまい 660円(3個入)

「海中魚処 萬坊」といえば、やはり看板メニューの「いかしゅうまい」。呼子の新鮮なヤリイカを使用し、ふわふわとした食感とやさしい甘みが特徴です。一般的なしゅうまいのイメージとは異なり、ふんわりと蒸し上げた食感がクセになる逸品。冷めてもおいしく、自宅用のおみやげや贈答品としても人気があります。
萬坊の味を家庭でも楽しめるよう、通信販売やテイクアウトも対応しています。

ハロウィン用もあって可愛いですね。イカが苦手なお子様も食べられるかも?

その他の人気メニュー

いかの活造り 3,300円(1人前)

新鮮なヤリイカをそのまま姿造りにした贅沢なメニュー。透き通る身とコリコリとした歯ごたえが格別で、食べ進めるごとに甘みが増していきます。

お刺身盛り合わせ

旬の魚介の盛り合わせたお刺身はとても新鮮。イカ、マグロ、タイ、ウニなどが日替わりで彩り豊かに並び、見た目にも華やか。海中の景色を眺めながら味わうと、より一層おいしさが際立ちます。

いかうに丼

玄海灘のいかと、うにの絶品丼!なんとも贅沢な一品です。

いか三昧コース 4,400円

いかを存分に味わえる海中レストランおすすめコース。※数量限定です。

小鉢、いか入魚豆腐、いか活き造り、いかしゅうまい、いか下足の天ぷら
煮物椀、いかの炊き込みご飯、お吸い物、香の物、デザート

日本初の海中レストラン

「海中魚処 萬坊」は、日本初の海中レストランとして1983年に誕生しました。店内の大きなガラス窓からは、泳ぐ魚や揺らめく海の光を眺めながら食事が楽しめます。創業者は地元呼子の漁師で、「新鮮な魚を最高の状態で食べてほしい」という想いから生まれた店です。
その日の朝に水揚げされた魚を使うこだわりと、職人の丁寧な仕込みが多くのリピーターを生んでいます。海中という唯一無二のロケーションと、手作りの温かさが萬坊の最大の魅力です。

店舗情報

  • 住所:佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1944-1
  • アクセス:JR唐津駅からバスで約40分、「呼子港」下車徒歩約5分
  • 営業時間:11:00~17:00(ラストオーダー16:30)
  • 定休日:不定休(荒天時は休業の場合あり)
  • 会計:現金・クレジットカード・電子マネー対応
  • 電話番号:0955-82-5333
  • 公式SNS:Instagramにて最新情報を発信中

まとめ

「海中魚処 萬坊」は、呼子の新鮮な海の幸と海中の絶景を同時に楽しめる特別な場所。看板メニューのいかしゅうまいをはじめ、どの料理も素材の良さが際立っています。佐賀観光の際は、ぜひ立ち寄ってほしい名店です。

番組名で検索
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!

コメント