【バナナマンのせっかくグルメ】富山県黒部市の海鮮グルメ店「できたて館」

バナナマンのせっかくグルメで紹介された富山県黒部市の「できたて館」

富山県黒部市にある 魚の駅「生地(いくじ)」 は、地元の新鮮な魚介を満喫できる人気の観光グルメスポット。
直販施設「とれたて館」と、レストラン棟「できたて館」の2つのエリアに分かれており、買って・食べて・楽しめるのが魅力です。今回は、レストラン棟「できたて館」をご紹介します。

「できたて館」の魅力

「できたて館」では、獲れたての魚介を使った海鮮料理や浜焼きを、できたての状態で味わえます。
炭火で自分好みに焼き上げるスタイルや、豪快な海鮮丼、新鮮な寿司など、黒部の海をそのまま楽しめるメニューが揃っています。


店内の構成

  • 炭火焼レストラン 航海灯(こうかいとう)
    昼営業(11:00〜15:00)。炭火焼や定食、海鮮丼が人気。
  • 寿司居酒屋 番家
    夜営業(17:00〜22:00、完全予約制)。旬の地魚を中心にした寿司やおつまみを楽しめます。
  • テイクアウト 海鮮倶楽部
    海鮮ちらしなどの持ち帰りメニューを販売。観光のお土産や旅のお供にも便利です。

人気メニュー例

ボリュームたっぷり 海鮮丼・刺身定食

鮮魚も取り扱っています

  • 漁師町らしい 煮魚や焼魚の定食
  • 気軽に楽しめる 寿司や一品料理
  • テイクアウト限定の 海鮮ちらし

口コミでは「ご飯のおかわり自由」「窓際席からの景色が良い」といった声もあり、地元の人にも観光客にも人気です。


基本情報

  • 住所:富山県黒部市生地中区265
  • 営業時間
    • 航海灯(昼)11:00〜15:00(L.O.14:30)
    • 番家(夜)17:00〜22:00(L.O.21:30、完全予約制)
  • 定休日:水曜日(年末年始・お盆を除く)、元旦
  • 駐車場:無料(約40台)
  • アクセス
    • あいの風とやま鉄道「生地駅」から徒歩25分/車で10分
    • 北陸自動車道「黒部IC」から車で約15分

まとめ

魚の駅「生地」の「できたて館」は、黒部の海の幸を存分に楽しめるスポット。
ランチは浜焼きや海鮮丼、夜は寿司居酒屋で地酒とともに――そんな一日を過ごせます。
観光の途中はもちろん、地元の旬を味わいたい方にもおすすめです。

コメント