京都の中心地・四条烏丸からほど近く、柳馬場通に佇む「京都一の傳(いちのでん)」。
昭和2年(1927年)創業のこのお店は、京都を代表する西京漬けの専門店として、長年多くの食通たちに愛されてきました。
伝統を守り続ける西京漬けの名店
「京都一の傳」の代名詞とも言えるのが、看板商品の『蔵みそ漬』。
脂の乗った銀だらやさけ、さわらなどの魚を、独自に調合した白味噌床に二昼夜じっくりと漬け込む製法で作られます。
その味噌床が魚の旨みを引き出し、焼き上げるとふっくらと香ばしく、口いっぱいに豊かな風味が広がります。
「誠意一傳」という言葉を理念に掲げ、創業以来“誠意をもって人に接する心”を商品づくりに込めてきた職人の姿勢が、この味わいに表れています。
京都本店で味わう特別なひととき
京都一の傳の本店は、1階が販売スペース、2階が食事処になっています。
ランチでは、「銀だら蔵みそ漬」や「季節の前菜盛り合わせ」など、旬の素材を活かした和食をゆったりとした空間で堪能できます。
白味噌の香りとともに、京都の食文化を感じる穏やかな時間が流れるのが魅力です。
店内は落ち着いた和の雰囲気で、カウンター席から個室まで完備。観光の合間のランチや、特別な日の食事にもぴったりです。
贈答にも最適な京都の味
「京都一の傳」の西京漬けは、贈り物やお取り寄せとしても高い人気を誇ります。
美しい包装と上品な味わいは、京都土産や季節のご挨拶にも最適。
オンラインショップから全国発送にも対応しており、自宅で気軽に老舗の味を楽しむことができます。
店舗情報
- 店名:京都一の傳 本店
- 住所:京都府京都市中京区柳馬場通錦上る十文字町435
- アクセス:地下鉄烏丸線「四条駅」・阪急「烏丸駅」から徒歩約8分
- 営業時間:
販売 10:00〜18:00/食事 11:00〜16:30(L.O.14:30) - 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休)
- 席数:45席(個室あり)
まとめ
「京都一の傳」は、京都の伝統と真心が息づく老舗。
創業から約100年、手間を惜しまぬ職人の技と、味噌の香りに包まれる贅沢なひとときがここにあります。
京都を訪れた際には、ぜひ一度「京都一の傳」の西京焼を味わってみてください。



コメント